払いすぎた利息の取り戻し(過払い金返還請求)、借金問題、クーリングオフの相談。全国対応、土日夜間の相談OK!【司法書士法人たいよう合同事務所】
借金の悩み、過払い金の請求、悪徳商法問題など5つの方針で解決いたします[司法書士法人たいよう合同事務所]

お問い合わせはこちらから 司法書士法人たいよう合同事務所
TOPページ>債務整理:ブラックリストについてよくある質問
債務整理とは?
グレーゾーン金利ってなに?
ブラックリストって?
自分にはどの手続き?

ブラックリストについてよくある質問

  1. 1・自分がブラック状態になると家族に影響がありますか?
  2. 2・会社や家族に知られますか?
  3. 3・ブラック状態になると住宅ローンなど一括請求されますか?
  4. 4・過払い金の請求をしたいのですかブラック状態になってしまいますか?
  5. 5・ブラック状態は何年で消えるの?

Q1.自分がブラック状態になると家族に影響がありますか?

A1.
ありません。
家族といえども別財産ですから、あなたがブラック状態になっても家族には影響を及ぼしません。
金融業者は、家族の審査に際してあなたの信用情報は見られないことになっています。ただし、あなたが家族の保証人になることは難しいかもしれません。


Q2.会社や家族に知られますか?

A2.
知られません。
信用情報はあなたが許可した人しか閲覧できません。
したがって、会社や家族にあなたの信用状態がブラックになっていると知られることはありません。


Q3.ブラック状態になると住宅ローンなど一括請求されますか?

A3.
されません。
例えば、住宅ローン以外の借入を対象に任意整理してブラック状態になっても、住宅ローンを一括請求されることはありません。もしかしたら、住宅ローン契約書にそのようなことが書いてあるかもしれませんが一括請求されたという話は聞いたことがありません。


Q4.過払い金の請求をしたいのですかブラック状態になってしまいますか?

A4.
これも非常に多い質問です。
過払い金を請求する場合とは、4つのほどパターンがあります。(詳しくは過払い金請求のページを参照して下さい。)

つまり、
(1)サラ金・信販会社のキャッシングを完済している
(2)サラ金・信販会社のキャッシング取引が長く引き直し計算すると過払い金が発生する
(3)特定調停をゼロ和解した
(4)以前破産申立をしたがサラ金・信販会社のキャッシング取引が長かった
という4パターンです。

まず(1)のパターンは業者にブラック登録される可能性は少ないといえます。
なぜなら、信用情報機関に登録する事故情報とは「返済に関する情報」だからです。
(1)の過払い金の請求は借金を完済した上での請求ですから、事故情報にはなりません。
ただし、業者が事故情報として登録してしまうおそれがないとも言えません
その際には信用情報機関に、自分の情報を開示してもらい、訂正・抹消もらう必要があると思います。

もし心配であれば業者との契約を「解約」して請求するのが無難でしょう。
(2)の場合ですが、「契約の見直し」という情報が登録されることになります。「契約見直し」とは過払い金の請求をし業者が返還したという場合に登録される情報です。この情報を「ブラック」と言っていいものか疑問です。「事故」として扱うかどうかはあくまでも貸す業者に委ねられているので、カードの利用が停止されるかは不明です。
(3)のパターンは特定調停をした時に既にその情報が登録されているので過払い金の請求をしたからといって特別に事故扱いされるというわけではないでしょう。
(4)のパターンは自己破産したときに既にその情報が載っていると思いますので、過払い金を請求したからブラック状態になったとはいえないでしょう。


Q5.ブラック状態は何年で消えるの?

A5.
長期延滞、任意整理、特定調停は登録されてから約5年、個人再生、自己破産は登録されてから約10年です。
しかし、この期間もはっきりとは伝えられません。
というのはブラック情報が消えるのは“登録されてから”ですから、業者によって登録するタイミングが一律ではないので、いつブラック情報がいつ消えるかはっきりわかりません。また信用情報機関は複数あるので、それぞれ若干期間が異なるようです。およそ、5年から10年くらいと考えてよいと思います。


費用のご確認はこちら
無料相談はこちらから!お問い合わせフォームへ[司法書士法人たいよう合同事務所]